構造物の強靭化技術で時代に応える

一般社団法人

岐阜県構造物強靭化技術協会

GSRETA

Gifu Structural Resilience Technology  Association

事業内容

水路補修  橋梁耐震補強  橋梁塗装  橋梁補修  トンネル補修 等

協会の概要


【協会沿革】

 平成 9年12月 岐阜県PSR工法研究会 として協会設立

 平成19年 月 協会名を 岐阜県コンクリート補修協会 に変更

 平成25年12月 団体を 一般社団法人 として組織変更

 平成2711月 協会名を 岐阜県構造物強靭化技術協会 に変更

 

【設立目的】

     当法人は、社会インフラを構成する様々な構造物(以下「構造物」という。)及び

     それに付随する部材等の補修補強に関する調査・設計・研究を行い、その技術の

     向上を図るとともに、併せて、効果的施工方法の修得・開発に努め、構造物の延命

     に貢献する事により、広く社会資本の充実と社会環境の維持に寄与する事を目的と

     する。

 

【事業内容】 

                1.構造物に係る調査・設計・施工及び維持管理方法に関する技術開発 

                2.構造物に係る工事の工法提案等補修・補強に関する技術協力 

                3.構造物に係る工事の合理的積算基準に関する調査・研究 

                4.構造物に係る工事の安全施工の推進 

                5.構造物に係る工事に関する資料の収集及び情報交換

 

【協会活動】 

                現場見学会の開催、技術講習会の開催、技術研修会の開催、意見交換会の開催、  

                技術・工法に関する追跡調査の実施報告、等

 

【協会員数】 

              22社(令和5年8月現在) 

 

                   【賛助会員数】 

           5(令和5年8月現在)


催事

令和5年1月29日 テールゲートリフター特別教育開催

場所 : 丸ス産業(株)2F  

講師 : 中島一成 安全顧問


令和5年10月6日 技術講演会を開催しました。

場所  : みの観光ホテル

講師 内容:名古屋大学 中村光先生

    劣化によるコンクリート構造物のひび割れとその影響

    :IPH工法協会 岐阜県幹事 安藤講師

    IPH工法の特性と補修事例について

    :東海カッター興業(株) 鈴木講師

    「ウォータージェット工法の施工事例について」

 

 

 


R5年10月3日 関市建設技術者勉強会へ講師派遣を行いました。

場所:関市役所会議室

内容 : グラウンドアンカー工と地山補強土工の違いを学ぶ

講師 : 加藤十良(技術委員長)


R5年8月10日 自由研削といし取替試運転特別教育を行いました。

場所:関市総合福祉会館

内容 : 労働安全衛生法による特別教育「自由研削といし取替

     試運転特別教育」

講師 : 坂野壽彦(労働安全衛生教育インストラクター)


R5年7月7日 「構造物の設計と管理」研修で講師派遣を行いました。

 

場所 : 大垣市 ワークショップ24

内容 : 現場に応じた構造物の維持管理

講師 : 加藤十良(技術委員長)

 

 

 

 

R4年11月18日 施工に関する勉強会で当協会が講師をしました。

場所 : 大日コンサルタント株式会社

内容 : 修繕工事で生じた不具合とその対応、意見交換

講師 : 加藤十良(技術委員長)


R4年10月13日、27日 建設技術勉強会で当協会が講師をしました。

場所 : 関市

内容 : 切土の工法選定、擁壁工と法枠工

講師 : 加藤十良(技術委員長)


R4年9月7日 自由研削といし取替試運転 特別教育を開催しました。

場所 : 関市文化会館

内容 : 労働安全衛生法による特別教育「自由研削といし取替

     試運転特別教育」

講師 : 坂野壽彦(労働安全衛生教育インストラクター)


R3年8月31日 安全・技術研修会を開催しました。

場所 : ZOOM利用によるWeb開催

内容 : 「高所作業における労働災害防止と、アーク溶接等の

      法改正について」

     「道路トンネル維持管理便覧の改定について」

講師 : 中島一成、加藤十良(技術委員長)


R元年9月30日 技術講演会を開催しました。

場所 : じゅうろくプラザ

内容 : 「i-ConstructionとBIM/CIMの現状と今後の展望」

     講師 大阪大学 矢吹 信喜教授

     「3次元計測・データマネージメント技術の最前線」

     講師 (株)パスコ 矢尾板 啓氏

     「現場発泡ウレタンの適用について」

     講師 ウレタン土木技術研究会 鳥居 靖治氏

*内容の各項目をクリックしますと、講演会の資料が閲覧できます。

 


R元年8月30日 安全研修会「フルハーネス型墜落制止用器具取扱作業特別教育」を開催しました。


R元年8月5日 きこり大橋補修工事の安全パトロールを行いました。


R元年7月5日(金)に協会員向け技術講習会を開催しました。

 

 



H31年3月8日(金)に安全パトロールを行いました。


H30年9月14日(金)に第1回技術講演会を行いました。

場所   : テクノプラザ岐阜

内容   : 「廃塗膜中のポリ塩化ビフィニル(PCB)分析について」

        講師 岩田 直樹様 

       「IPH(内圧充填接合補強工法によるコンクリートの健全

        な長寿命化の解説と実例紹介」

        資料2

        講師 高木 賢一郎様

       「もし災害が起こったら・・・災害対策のご提案」

        講師 伊藤 修二氏

*内容の各項目をクリックしますと、講演会の資料が閲覧できます。


H30年9月14日(金)に協会員向け安全研修会を行いました。

場所   : テクノプラザ岐阜

内容   : 「有機溶剤の取り扱い及び静電気安全について」

       講師 兵田 勝弘 様 

       「高所からの墜落防止と法改正について」

       講師 中島 一成 安全委員会顧問

*内容の各項目をクリックしますと、研修会の資料が閲覧できます。

 

 

 

 




 

(一社)岐阜県構造物強靭化技術協会

〒505-0038

岐阜県美濃加茂市中部台3丁目3番地6

TEL:0574-28-2212

FAX:0574-49-7928

E-mail:kyoujinka@gsreta.com


補修 補強 補修・補強 強靭化 橋梁 橋りょう トンネル 水路 耐震補強 塗装